スポンサーリンク

ロボアドバイザーを始める前に自分で確認することは

投信
ヨシオ
ヨシオ

カシーン! カシーン!
ロボアドバイザー パーンチ!

何やってるの?

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

ロボアドバイザーって新しいロボットアニメじゃないの、メカキョウコ?

誰がメカキョウコよ!メカキョウコ ビーム!

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

ドカーン!ばたり。

よわ。

kyoko
kyoko

「ロボアドバイザー」という言葉、聞いたことありますか?
人工知能(AI)を活用して自動で資産運用してくれるサービスです。
いろいろな会社や商品があります。

大切な資産を運用するので、ロボアドバイザーにまかせておけば大丈夫とは思わずに仕組みを理解し運用することをおすすめします。

ヨシオ
ヨシオ

ぼくロボアドと対決する

対決じゃないってば。
ま、2種類あるから、特徴を話すわ。

kyoko
kyoko

ロボアドの特徴

①2種類に分けられます。

「アドバイス型」・・・最適な資産配分などの助言だけを行い、投資先や商品の買付は自分で行います。

「投資一任型」・・・投資一任口座を開設し、任せるという契約を結びます。投資を行う際の発注・運用、また、運用中の資産配分を最適な状態に維持するための調整(=リバランス)などを行います。
目的、積立金額を設定するだけで、自動で投資先を決めて運用してくれます。

②投資対象は主に海外上場投資信託(ETF)や国内投資信託が対象になります。

ヨシオ
ヨシオ

お任せプランでいこう。

ヨシオ、投資信託やETFを買って運用するのよ
ところで投資信託って知ってる?

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

あれでしょ 投資をしんたくするやつでしょ

知らないな・・・

kyoko
kyoko

始める前に基本的な意味を確認してください。

投資信託(ファンド)

多くの投資家から集めた資金を一つにまとめて
それを株・債権などのさまざまな金融商品にして
組み合わせて運用する。
成果が出れば投資家に還元するという商品です。

投資信託とは、どのような商品か説明します。

ヨシオ
ヨシオ

じゃあその仕組みは?

投資家( 受益者)から集めた資金を投資信託会社(委託者)と信託銀行(受託者)が役割分担して、運用・保管・管理する仕組みになっています。

投資信託の仕組み

個人で株を取引するより、投資信託はプロに任せておけるので、簡単とは言えますが
それぞれの専門家が運用・保管・管理するので手数料がかかります。
そこが株との違いです。

内容や金額は商品によって違うので買う前にはよくチェックしてください。

次に値段はどうやってきめるの?

投資信託の値段のことを「基準価格」といいます。

1口もしくは1万口当たりの値段のことです。

純資産 ÷ 総口数 = 基準価格 

ヨシオ
ヨシオ

投資信託にはどんな種類があるの?

表にしてみました。

kyoko
kyoko

・投資対象地域による区分(国内・海外)

・投資対象資産による区分 (債権・株式・リート【不動産】)

・これらを組み合わせたバランス型といわれるもの

つぎに運用方法です。

インデックスファンドとは市場平均(ベンチマーク)と同じような動きをする運用を目指すファンドのことをインデックスファンドといいます。ここでいう市場平均とは、株式を例にあげれば「日経平均株価」や「TOPIX」、米国では「SP500」などの株価指数のことを指します。

アクティブファンドとは、独自の銘柄選択や資産配分により、株価指数等の動きを上回る投資成果を目標とする運用方法のことを言います。

特徴

ETF

ETF・・・上場投資信託のことです。
証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託です。

代表的な商品として、国内は「東証株価指数(TOPIX)」に連動するETFがあります。

※TOPIXとは、東京証券取引所によって発表される、東証第1部の全銘柄の動きを反映した株価指数のこと。このTOPIXに連動するETFは、TOPIXの値動きとほぼ同じ値動きをするように運用されます。

つまりこのETFを保有することで、TOPIX全体に投資を行っているのとほぼ同じ効果が得られます。

なお一部、投資信託の仕組みを用いていない商品や、日本の法律ではなく外国の法律に基づいて組成された外国籍ETFも、日本の市場に上場していますが、それらも総称してETFと呼ばれることがあります。

投資信託協会より引用

 投資信託の仕組みを理解して頂けたでしょうか

kyoko
kyoko

前置きが長くなりました。
つぎにロボアドバイザーのメリット・デメリットをみていきましょう。

メリット

1:自動発注、自動積立、自動運用と手間が省けます。
 確定申告も不要
 ドルコスト平均法で運用してくれます。
2:アプリにも対応しています。
3:世界の株、債権、金、不動産などに分散投資できる。
4:一任型にはリバランス機能があるために、常に最適な資産のバランス運用ができる

リバランスとは

もともと決めていた割合25%ずつ
株式の成績がよく割合が増えてしまったので、株式を売って利益確定し、安くなっている債権を買い足します。

デメリット

1:投資一任型を選べば手数料が年間1%ほどかかります。
  株の売買に比べて割高です。
  また自分で選んだインデックス投資と比べても割高になっています。
 ※ノーロードという手数料無料のファンドもあります。
2:投資一任型は長期的に資産を増やす事が目的であるために、成果が出るまで時間がかかります。
3:ロボアドバイザーに任せてしまうので、自分で投資経験が積めない。

扱っている主な会社

アドバイス型

サービス名運用コスト最低投資額特徴主な投資先
マネックスアドバイザー
マネックス
証券
年率
0.496%
(税込)
1万円〜自分のスタイルを選ぶ
積立1万円〜
国内・海外の株・債権・REITのETF
投信工房
松井証券
信託報酬 年率
0.24〜0.34%
100円〜8つの質問に答えるだけで始められます。国内・海外のETF (円建て)
SBIファンドロボ
SBI証券
該当の投資信託の手数料金額・口数積立から選択する。いくつかの質問に答えて、おすすめの商品・スタイルを選ぶ投資信託(国内・海外)

投資一任型

サービス名運用コスト最低投資額特徴主な投資先
ウェルスナビ
ウェルナビ
1.19%〜
1.23%
10万円積立:月1万〜
自動リバランス
NISA非対応
海外ETF
WealthNavi for
SBI証券
1.0% 10万円積立:月1万円〜海外ETF
楽ラップ
楽天証券
年0.963%1万円〜16問の質問で運用コースを提案してくれます。投資信託(円建て)
マネラップ
マネックス証券
0.925%1万円〜ロボアドの利用無料投資信託(国内、国外)

ロボアドバイザーにお任せする前に、仕組みを知って自分に向いているのはどのタイプなのか考えてください。 

ほとんどのロボアドバイザーは、無料で診断機能を利用できますので、まずは使い勝手を比較するのが良いと思います。

アドバイス型・・・低コストで利用したい・アドバイスを踏まえて自分で運用するので、運用の経験者向きです。

投資一任型・・・すべて任せることできるので、運用未経験・初心者向けです。いくつかの質問に答えるだけでその人にあった運用方針を決めてくれます。

まとめ

まずはETF・投資信託の仕組みを知ってください。
次にロボアドバイザーで運用するならどちらのタイプを選ぶのか決めてください。

ロボアドバイザーの最大の特徴はおまかせできるところです。
自分の感情に左右されず、長期・分散・積立投資をおこなってくれます。

以前に、投資するなら手数料が安いファンドをおすすめしていましたが、
そういう意味ではロボアドバイザーの一任型は手数料が高いです。
ただし、時間がない方、初心者などには向いています。
またリバランスをおこなってくれるのはとても便利だと感じました。

個人的には今回のような暴落時にロボアドバイザーが活躍してくれるのか確認してみたいです。

ヨシオ
ヨシオ

アニメじゃなかったのね。

ロボットにもいろいろあるのよ。自動車作ってるロボット、投資ロボット、介護ロボット、救助ロボット。そして役に立たないロボット。

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

こっち見るなよ。

wealthnavi

コメント

タイトルとURLをコピーしました