ヨシオと言えば?
牛丼とカレーとラーメン
今日のテーマはヨシオにぴったりだわ
えっ? すき家のランチに
「牛丼・カレーライス・ラーメンセット」ができたの?
恐ろしいまでのメガ炭水化物セットね
ダウンタウンの浜ちゃんのCMでおなじみの出前館
コロナウィルスの影響で巣ごもり生活になり外食に行けない方や、外食を経営する店舗や企業の味方が「出前館」です。参加するお店もどんどん増加しています。出前館は今後、外食産業の救世主になれるのか、
今回のコロナウィルスの影響で注目を集めている企業の一つです。
出前館は2006年に上場しています。
出前館 (2484)
会社名 | 株式会社出前館 |
会社設立 | 1999年9月9日 |
上場 | 2006年6月5日 |
資本金 | 11億1338万円 |
大阪本社 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町三丁目6番8号御堂筋ダイワビル8 階 |
東京本社 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館11階 |
事業内容
ウェブサイトを介して食事などの宅配サービスを行う「出前館」を運営。出前館事業。通信販売事業。仕入館事業。インキュベーションキッチン。シェアリングデリバリーなど。
シェアリングデリバリーとはデリバリー機能を持たないお店でも、『出前館』に加盟し、その配達網をシェアすることによりデリバリーが可能になるサービスです。
出前館のオーダー数は前年同月比21%増の303万件、アクティブユーザー(直近1年以内に利用したユーザー数)も14%増と利用が拡大しています
巣ごもり生活の影響で「出前館」のアプリ加盟店も2万店舗にもなっています。
最近では「すしざんまい」や「びっくりドンキー」も出前館のデリバリーサービスを導入しました。
アプリから注文できます。
株価とチャートを見てみましょう
株価:1,415円 (2020.5.25)
チャートを見てみると4月から急に上がりだしたのがわかります
これはLINEとの資本業務提携が株価上昇の要因だと考えられます。
出前館とLINEは、すでに宅配サービス「LINEデリマ」を運営中ですが、LINEデリマを「出前館」に、出前館IDを「LINE ID」に統一するなど、ブランドやシステム面での効率化、さらなる認知度獲得など相互連携をしていくとしています。
決算発表
201808 | 201908 | 202008 (会社予想) | |
---|---|---|---|
売上高 | 5,430 | 6,666 22.8 % | 9,300 39.5 % |
営業利益 | 837 | -39 -104.7 % | -1,500 — % |
経常利益 | 849 | -7 -100.8 % | -1,500 — % |
当期利益 | 558 | -103 -118.5 % | -1,600 — % |
売上は増えているものの、システム増強、宣伝費など先行投資の影響で利益が大幅に減っており、赤字拡大となっています。
これに対して出前館は長期的な視点で単なる食事の「デリバリーサービス」からこれからの日本に欠かせない「ライフインフラ」を創るべく先行投資を進めていく方針です。
また今回、新型コロナウィルスの影響で多くの学生がアルバイト収入を失いましたが、このようなデリバリーサービスがその受け皿になりました。
株主優待
保有する株式数および保有期間に応じてポイントが付与され、「出前館」において、そのポイントを利用することができます。
権利確定は8月です。まだ先ですが、優待を受けたい方はできれば安い時に買ってみたい銘柄です。
問題点
同業他者のデリバリー市場には、UberEats や楽天デリバリーなどがありますが、どこも課題として、お店が開いてないと使えないことや郊外や地方では使える店がほとんどないことがあげられます。
緊急事態宣言は解除されましたが
すぐに以前の生活に戻るのは、難しいと考えられます。外食のスタイルも変わってきそうです。飲食業界は今後も苦しい経営を迫られています。支援金を出している行政もありますが
急にテイクアウトを始めたり、オンライン販売を軌道にのせたりすることは簡単ではありません。そうした中、出前館のシステムが外食産業や私達の救世主になってくれることを期待します。
出前のスタッフがいなくても売上を拡大できるってことか
でも最近は配達に1時間位かかることもあるんだって
お腹がすいたときの1時間はつらいかも
急にお客が増えたし、食事時間ってみんな一緒だからね
じゃドローンで配達したらどうかな
僕がカラスなら撃墜するぜ
かっこいい感じで言うな