kyoko

税対策

忖度じゃなくて信託の話です。信託って何?

信託銀行を使っている方はいますか信託銀行は預金ができる金融機関です。ただし預金を預かる以外にも信託を行なっています。 そもそも信託とは何なのか 今日はその仕組みや得する信託情報について話していきます。 信託とは自分の大切なものを信頼している...

株取引アプリ「ロビンフッド」がすごい

今日はアメリカの若者に人気の株取引アプリ「ロビンフッド」について調べてみました。 皆さんはご存知でしたか ロビンフッド アメリカのミレニアル世代に人気のアプリです。 現在では1300万人を超えるアメリカ人にサービスを提供しています。 何故こ...
金融

iDeCoの得する受け取り方法 

2001年から始まった確定拠出年金、その当時は企業や会社員が対象でしたが、制度改正が行われ個人型確定拠出年金制度(iDeCo)は2017年1月から専業主婦や公務員も加入可能となり加入者が大幅に拡大していきました。 2020年3月末時点で加入...
働き方

電通の新しい働き方 社員VS個人事業主

現在会社に所属している方、個人事業主で働いている方、正社員・派遣社員など現在の社会には様々な形の働き方があります。 今日はその中で新しい働き方として電通が「ライフシフトプラットフォーム」と名付けた 新しい選択枠を立ち上げたことを紹介していき...
年金

確認してください 離婚する時に気をつけたい年金制度

今日は年金の話です。 夫婦が離婚した時に配偶者の年金が半分もらえるということを聞いたことがありました。 私もあまり詳しく知りませんでしたのでこの年金制度について調べてみました。 日本の公的年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべて...
投信

投資信託「毎月分配」は本当にいいの?

投資信託を始める時に何を基準に選びますか 分配金、利回り、分配金の頻度ですか できればどれも高いことに越したことはありませんが、この中で分配金の頻度については、「毎月分配型」という投資があります。名前の通り毎月分配金を受け取ることが出来ます...

今からでも間にあう「ふるさと納税」

皆さん、今年「ふるさと納税」しましたか? この制度が出来て6年目です。もうすっかり浸透してきたのではないでしょうかまだふるさと納税をしていない方のために仕組みとおすすめの返礼品をご紹介します。 ふるさと納税とは 自分の選んだ自治体に寄附(ふ...
年金

企業年金の話です。確定拠出年金額の引き上げは誰に影響があるの?

今日は確定拠出年金の話です。年金制度は私達の老後の生活を支えている資金です。国民年金以外に確定拠出年金を積み立てている方も多いのではないでしょうか。最近確定拠出年金額の積立額の引き上げが報道されました。そこで、その仕組みやまた引き上げられる...

株を売却した時にかかる税金は

今日は株を取引して売却した時にどのような税金がかかるのか 基本的な税金の仕組みと確定申告についての話です。 株を取引して、売却した時に利益が出ると税金がかかります。 課税の方法には2つの方法があります。 総合課税と分離課税です。 株の売却に...
金融

証券口座を開設するとき どの口座を選べはいいの

皆さんは証券会社に口座を開いていますか 日本証券業協会の発表によると2020年3月末時点でのインターネット取引の口座数は、個人及び法人等あわせて 2,958 万口座と前回調査時(2019年9月)の 2,800 万口座から、158 万口座(5...
スポンサーリンク