
Tポイントって知ってる?
持ってるよTカード。週一でツタヤ行くんで。


そのTポイントで株が買えるのよ
千枚漬けでも作るのか?


・・・
前回ポイントで資産運用を疑似体験しようと書きましたが、今回は一歩進んで実際にたまったポイントを使い投信信託や株を扱っている商品をご紹介します。
突然ですが、あなたはお金を増やしたいですか?
アンケートの結果お金を増やしたいと思っている人は8割以上いました。年代でみてもそれぞれ 8 割を超えており、⽼若男⼥がお⾦を増やしたいと思っています。

その理由は
1 位「⽼後の生活資⾦」
2 位「いざという時に使えるお⾦を持っておく」
3 位「生活のレベルを上げたい」
20〜30 代は「生活のレベルを上げる」「旅⾏」「ご褒美」など向上⼼が⾼い傾向にありました。
5 割の⼈が「⽣活のレベルを上げたいから」を選択し、50〜60 代では 7 割の人が
「⽼後の⽣活資⾦のため」を選択する結果となりました。
また若年層の⽅が「旅⾏」や「ご褒美」「⾼額な買い物」など向上心が⾼く、明確な目的意識を持っていることが分かりました。
私が紹介するポイント投資についてのアンケートではポイントを使って投資ができる
「ポイント投資」について30 代の 2⼈に 1⼈は「ポイント投資に興味がある」と回答しており、また投資に興味があると回答をした⼈の中でポイント投資にも興味がある⼈は 7 割になりました。投資意向がある⼈からのポイント投資への⽀持率は⾼い結果になっています。

※カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と株式会社 SBI ネオモバイル証券は、20〜69 歳の男⼥ 10,032 名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『投資に関するアンケート調査』
そこで今日はその「ポイント投資」の商品を2つ紹介したいと思います。
セゾンポケット
特徴
1:永久不滅ポイントを使い、
つみたて投資する。
たまったポイント利用する。
つみたて方法が選択できる。
2:セゾンカード/UCカードで
つみたてする。
毎月自動引き落としが可能で金額は
1,000円から1円単位で設定できる
カードでつみたてると
永久不滅ポイントも貯まる

始めたい方は
1:セゾンポケットに口座開設する
カードをお持ちの方ならカードの情報と連携して活用するので、基本情報を新たに登録する必要がありません。
2:投資信託は2ファンドから選択できます。
「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」「セゾン資産形成の達人ファンド」どちらもセゾン投信が運営しています。
3:上場企業の株式にもつみたてができる。
毎月5,000円から指定した金額でつみたてができます。
様々な業種の銘柄が100銘柄以上あり、その中から選択できます。
4:カード払いでつみたてできます。
わざわざ入金する手間が省けます。ポイントも利用可能
手数料:投資信託・・・購入時の手数料は無料ですが別に信託報酬と解約手数料はかかります。
株式・・・取引手数料の0.5% 最低手数料として50円かかります。
実際にお金を使った投資には戸惑いがある方、永久不滅ポイントを有効活用したい方におすすめです。またつみたてNISAにすると非課税枠を利用することで節税できます。
ネオモバ
SBIネオモバイル証券でTポイントを使い投資ができるサービスです。
1ポイント1円相当で利用できます。

始めたい方は
1:TカードをYahoo! JAPAN IDに登録します。
2:SBIネオモバイル証券に口座を開設します。
口座はネットから開設できます。本人確認書類をアップロードし、
その後郵送で書類が送られてきます。その後1〜2日で口座開設できます。
3:国内の上場株式、国内ETF(国内上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)など
多くの商品に投資できます。
4:1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できます。
通常は100株単位でしか買えないのですが、単元未満株なら1株から買えます。
例 500円 → 100株単位 50000円の資金が必要
1株 500円の資金で買えます。
5:期間固定 Tポイントが200ポイントもらえます。
サービスを利用することでポイントが付与され、次回の買付に使えます。
6:ひとかぶIPOも申し込み可能
1株単位で申込ができるので少額から申込が可能です。
優遇枠として「若年優遇」や「取引継続優遇」などユニークな配分方法があるので、
投資資金が少ない20代、30代の方にもチャンスが増えます。

手数料:株式取引の取引手数料は無料ですが、お取引の有無に係わらず、サービス利用料(月額)
がかかります。50万円までの取引なら月額220円(税込)で取引放題です。
●ネオモバの口座開設者は 20 代〜30 代が 50%超 、投資初⼼者も 57%であり、 ポイント投資が若年層・投資未経験者が投資を始めるきっかけになっています。2019年4月から始まり、わずか7ヵ月で20万口座を到達しました。
まとめ
どちらも貯めたポイントを使い資産形成できます。
セゾンポケットはつみたて投資です。毎月決まった金額を投資する、一度決めると後はおまかせで自動つみたてしてくれるので、いそがしい人にぴったりです。
ネオモバはTカードをもっている20,30代が多いです。投資未経験の方がTポイントを使い少額から投資できるので初心者の方におすすめです。
アンケートを見てみると、若い人の中にもお金を運用したい人の数は増えてきています。
すでにポイントカードをお持ちなら、そのカードを使って始めてみてもいいですし
これから始めてみたい方は、どれがいいのかあなたのスタイルに合わせて決めてください。
「少額・気軽・おまかせ」。ポイントを使った資産運用はこれからも増えそうです。

Tポイント投資始めたよ
投資家デビューね


ま、投資家というより10円玉貯金やってる感じだけど。
10円玉を笑うやつは10円玉に泣くのよ!


キョウコ なんかつらいことあったのか?
コメント