kyoko

iDeCo

あなたのiDeCoの運用方法まちがっていませんか

確定拠出年金企業型はDCそして個人型はiDeCoと呼ばれ少しづつ浸透しておりiDeCoの加入者数は2020年3月時点で155万人となっています。 確定拠出年金を企業や個人で運用している方にお伺いします。あなたはどのような運用方法ですか 確定...
保険

保険と税金の関係について

あなたは生命保険に入っていますか 現在80%以上の方が何らかの生命保険に加入しています。 では保険料は誰が払っていますか 今日は契約者と被保険者また受取人との関係について、保険金を受け取った時にかかる税金についての説明をしていきます。 契約...
投信

アクティブファンドを選ぶ基準

普段私のブログでは資産運用の方法としてETFやインデックスファンドを紹介していますが、今日はアクティブファンドについて紹介します。 投資信託を運用している方ならば、インデックス・アクティブという言葉を聞いたことがあると思いますがアクティブフ...
事業継承

国が勧めるM&Aとは

今日はM&Aについての話です。 M&Aは大手企業同士が行っているもので私には関係ないと思っている方もこのブログを読んで頂くと案外私達の生活や仕事と繋がっていることがわかります。特に中小企業で働いている方や個人事業者の方これから事業を起こした...
iDeCo

iDeCoランキング2021年 SBI証券

以前SBI証券で扱っているiDeCoのランキングを紹介しましたが 今回もランキングを発表したいと思います。 オリジナル・セレクト2つのプランから1年間の上位ランキングを挙げてみました。 上位にランキングされた銘柄の特徴も述べています。 現在...

パートで働くメリット・デメリット

友人の主婦との話の中で、現在パートで働いており、扶養の範囲内で働かないといけないので、気をつけながら働いていると話していました。本当はもっと働きたいようでした。この話を聞いて扶養内で働くとはどういうことなのか  税制の仕組みと本当にメリット...

令和3年度の住民税

5月になると様々な税金の納付書が手元に届きます。 自動車税・固定資産税・そして住民税です。 今年度(令和3年度)から給与所得控除、公的年金等控除・基礎控除の改正に伴い 住民税に適用される非課税基準となる金額の改正があります。 今日は住民税の...

仮想通貨を交換するとかかる税金

今日は仮想通貨にかかる税金の話です。 仮想通貨は売買するだけでなく ポイントを交換したり、ショッピングにも利用できます。取引所も数多くできており個人で売買しやすくなってきました。 またメルカリが新しく会社を設立し暗号資産交換業に参入するとの...
NISA

iDeCoが無理ならつみたてNISAをおすすめします。

資産運用の手段を考える時に、iDeCoをしてみたいけれど60歳まで引き出しが出来ないので、 躊躇される方は、つみたてNISAを検討してみてはいかがですか そこで今日はつみたてNISAの特徴とおすすめの商品を紹介していきます。 つみたてNIS...
節約

電気代が値上げされます。そこで新電力を検討してみては

5月から電気代が値上がりするというニュースがありました。 一般的な家庭だと年間で約1000円以上値上がりするとのことです。 理由は太陽光や風力の発電を普及させるため、再生可能エネルギーによる電力は国の制度で 大手電力が買い取ることを義務付け...
スポンサーリンク