スポンサーリンク

iDeCoが無理ならつみたてNISAをおすすめします。

NISA
ヨシオ
ヨシオ

ウォーレン・バフェットって90才で1000億ドル持ってるらしいね

そりゃ投資の神様だもの

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

いやいや 
そういうことじゃなくってもうそろそろお金つかわないと先が・・・

そうよね 今だにマクドナルドで朝飯食ってるらしいし、
ひ孫つれて31アイスクリームに行くらしい・・・

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

投資の神様と言うより鬼だな。
貯めるのもいいが超ゴージャスに人生楽しめばいいのにね

というわけで、私は老後のためにiDeCo、
ゴージャスのためにつみたてNISAをお勧めします

kyoko
kyoko

資産運用の手段を考える時に、iDeCoをしてみたいけれど60歳まで引き出しが出来ないので、

躊躇される方は、つみたてNISAを検討してみてはいかがですか

そこで今日はつみたてNISAの特徴とおすすめの商品を紹介していきます。

つみたてNISAとは

少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

つみたてNISAの特徴

  1. 非課税の期間は最長20年間
  2. 買付はつみたてのみ
  3. 非課税投資金額は年間40万円
  4. 対象の利用者は20歳以上
  5. 投資対象商品は投資信託やETF

1:つみたてNISAは投資収益の非課税期間が20年間です。

iDeCoほどでは有りませんが20年と長期に渡る為に資産を作る目的として活用できます。

2:つみたてNISAは、積み立て投資(定期継続買付)のみで利用できます。

一括投資はできません。まとまった資金をより大きくしようとして利用するのではなく、ゼロから資産をつくっていくために利用する制度です。

3:新規投資額で毎年40万円が上限です。

毎月均等で利用する場合は1カ月当たり約3.33万円です。つみてたNISAの制度は、今後20年間(2018年~2037年)の存続が決まっていますので、

非課税投資額の総額は800万円(40万円×20年)になります。

さらに令和2年度税制改革において制度期間を5年間延長(2037年→2042年)が決まっています。

4:対象の利用者は20歳以上

つみたてNISAは日本に居住している満20歳以上の方は、誰でも利用することができます。

iDeCoが60歳未満という年齢制限があることに比べると年齢制限がありませんので、

60歳を超えている方でも、利用できます。

ただし、NISA口座は1人1口座のみしか持つことができません。

一般のNISAとの併用もできません。

つみたてNISAと一般NISAとを、年ごとに変更することが可能です。

すでに一般NISA口座を開設しており、同じ金融機関でつみたてNISAを設定する場合には

一般NISAからつみたてNISAへの切替手続きをとる必要があります。

証券会社や銀行、郵便局などの取扱金融機関で、一人につき1つの口座の申込・開設ができます。

※2023 年 1 月 1 日より利用可能年齢が20 歳→18 歳となります。

5:投資対象商品は投資信託やETF

つみたてNISAの投資対象となる商品は、公募株式投資信託と

上場株式投資信託(投資対象資産が株式のETF)のみです。

投資対象が国債、公社債など債券のみに限定された投資信託やREIT(不動産投資信託)、

個別株式などは対象外です。

現在つみたてNISAの商品数は

インデックス投資信託:167本

アクティブ運用投資信託:19本

ETF:7本

※ただし口座を開いている販売会社をすべて扱っていない場合もあります。

現在どれくらいの方が利用しているのか

NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数 2020 年 12 月末時点

NISA(一般・つみたて)  1,523 万 9,727 口座 
  一般NISA 1,221 万 1,468 口座
(992 万 9,002 口座)
つみたてNISA 302 万 8,259 口座 
ジュニアNISA 45 万 4,614 口座

( )内は、基準日時点において、一般NISAの投資利用枠が設定されている 口座です。

iDeCoとの比較

  iDeCo NISA つみたてNISA
対象者 国内在住の20歳以上 国内在住の20歳以上 国内在住の20歳以上
運用方法 つみたて 一括又はつみたて つみたて
運用商品 元本保証・投資信託 上場株式・投資信託 投資信託・ETF
商品入れ替え 可能 一度その枠を使えば消滅する 一度その枠を使えば消滅する
運用金額 年間14万4千円〜
81万6千円
年間120万円 年間40万円
職業によって異なる 合計600万円 合計800万円
口座開設期間 なし 2023年まで 2037年まで
非課税期間 20歳〜60歳まで 最長5年間 最長20年間
解約・受け取り 60歳以降 いつでも いつでも
口座管理手数料 必要 不要 不要
非課税期間の延長 不可能 可能(10年) 不可能

運用時の注意点

  • 非課税期間が終われば課税口座(特定口座又は一般口座)へ払い出しします。
  • つみたてNISA勘定で、例えば20万円しか使わなかった場合には、残りの20万円の未使用分を翌年に繰り越すことはできません。
  • 途中で売却してもその年に40万円の買付をしたらそれ以上の買付は出来ません。ただし、翌年の1月以降であれば、新たな非課税枠で積立投資を行うことにより、40万円までETFや株式投資信託の買付けができます。
  • 売却はいつでも出来ますが売買益を非課税とするためには、原則として、購入した年の1月から起算して20年以内(例えば、2018年12月に株式を購入された場合、2037年12月末まで)に売却する必要があります。

つみたてNISAの魅力

iDeCoとの一番大きな違いは解約や受け取りがいつでも出来ることにあります。

iDeCoが60歳以降しか受け取りが出来ないことに対してNISAやつみたてNISAは

いつでも受け取りができます。

目標金額、必要時に応じて解約や受け取りが出来ます。

商品を選ぶ基準は

初心者の方はまずは少額から、インデックスファンドや、ETFから始めるのがいいです。

出来れば分散投資をおすすめします。

また少しリスクが取れる方ならアクティブファンドを一部入れてみるのもいいと思います。

私のおすすめファンド

インデックスファンド

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
  • iFree日経225インデックス

アクティブファンド

  • ひふみプラス
  • EXE-i グローバル中小型株式ファンド

まとめ

仮に毎年40万円を20年間3%で運用出来れば20年後には10,748,000円になります。

20年は結構長く感じられますが、人生振り返ってみると案外早いものですよ。

2024 年から、NISAの制度が見直されます。

その内容はまた別のブログで話していきます。

ヨシオ
ヨシオ

ウォーレン・バフェット以外の大富豪は何食ってるの

ビルゲイツはビッグマックが好きらしい

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

変態ばかりだな

facebookのザッカーバーグなんかホンダ フィット乗ってるのよ

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

マジ? ホンダ フィットで すげーっと思ったの初めてだわ

ランチにマクドナルドでも行く?

kyoko
kyoko
ヨシオ
ヨシオ

なんだかご馳走に思えてきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました